ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
きまぐれ探検家族の紹介
morishu
morishu
兵庫県西宮発、なんでも我流しかも行き当たりばったり1971年生の夫、マイペースになんとなく楽しむ1976年生の妻、言いたいやりたい放題2001年生の長女、荒し屋の次女2010年生、いつも突然、いつも気まぐれ、無計画なキャンプライフを楽しんでます。冬季は家族でスノーボードなども。こんな家族ですがよろしくお願いしま~す!
探検家族への直メッセージはこちらへ!
     morishuのソロブログ こっちも見てね!
時々更新します。 読者募集中
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2008年02月16日

わかさ氷ノ山スキー場

2008.2.10 わかさ氷ノ山スキー場

またまた来てしまいました。
今回は連休の中日ということで、先日行った時よりも遥かに賑わってました。

こんな感じ
わかさ氷ノ山スキー場
リフト待ちも15分~20分(スノーピアゲレンデ)、穴場かと思ってましたが以外に人気あるようで、ビックリしました。

当日は午後からのスタートでと思い朝8:00に出発したのですが途中、R29の合流とばんしゅう戸倉スキー場の前で渋滞にはばまれたりと車も多く現地到着は11:00を回った位でした、それから、駐車場が満車な為、1時間位空待ち状態でした。ウワーン
ここは駐車スペースが少ないので客の多い日(連休など)は困るかもしれません・・・HPには800台と書いてますがどうかな~無理じゃないかな~。

まあ、そんな事もありましたが相変わらず、ここは雪質がよく滑り易いです、ただ娘のように初心者にとっては雪質も大事だけど、人が多いと思うように練習が出来ないのでちょっと残念・・・。
わかさ氷ノ山スキー場
今回はスノーボードの練習と云うよりも雪遊びのほうが楽しいようで、仕方ないので、それに私も付き合う事にしました。
わかさ氷ノ山スキー場
妻はリフト券の元を取らねばと一人張り切って滑りまくってました。汗けがすんなよ~!

ここの林間コース初めて体験しましたが斜度が緩すぎてボードで滑るにはちょっと物足りませんでした。

それでは、また行きま~す。




このブログの人気記事
琵琶湖海津大崎お花見ツーリング
琵琶湖海津大崎お花見ツーリング

同じカテゴリー(■鳥取県camp↓)の記事
続、氷ノ山
続、氷ノ山(2012-02-01 20:33)

氷ノ山へ雪遊び
氷ノ山へ雪遊び(2012-01-28 17:38)


この記事へのコメント
はじめまして。突然、失礼いたします。
ウィンタースポーツで検索していて、立ち寄らせていただいたのですが、同じテンプレートだ~(*^^) あ、キャンプに行った若杉大屋スキー場だ~(*^^) 
と、さかのぼって読ませていただきました。

この連休はどこも人人人でしたね。
鳥取県のスキー場には行ったことがないのですが、関西からだと何時間くらいでいけるのでしょうか?
雪質はパウダー~行ってみたいな~~
Posted by mayumi at 2008年02月22日 20:06
はじめまして、もりしゅ~です。
コメントありがとうございます。

わかさ氷ノ山スキー場までは、関西からだと最低3時間は掛かります、私達は何時も宝塚ICからなのでそれくらいです。山崎ICを降りてから70キロ位はあるので高速道路より所要時間は長いと思います。
でも、ハチ高原とかに行くよりは渋滞がほとんど無いのでいらいらは少ないかと思います。
先日は連休だったので客の多さにびっくりしましたけど、普通の休日だと人の数は全くきになりませんよ!リフトも頑張ったら20回以上は乗れると思います。(ただ、滑走距離は短いかも!)
雪質も良くて整備されてるので滑り易いです。ぜひ一度チャレンジしてみては!

ブログ拝見させて頂きました、mayumiさんは信州に良く行かれてるようで・・・羨ましい!やっぱり信州はいいですよね~今シーズン1度は行きたいと思ってるのですが、どうかな~。
信州のスキー場から比べると、わかさ氷ノ山は物足らないかもしれませんね。
それでは。
Posted by morisyu at 2008年02月23日 11:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わかさ氷ノ山スキー場
    コメント(2)