2012年08月07日
鉄棒女児 in yoshiryutenAC and Land Rock
2012.7.28〜7.29
久しぶり吉井竜天オートキャンプ場(岡山県赤磐市)に行ってきました。
in15:00 out14:00 アウト時間が嬉しいですね。
約3時間の道のり今回は山陽自動車道、山陽IC下車後ドイツの森を抜けてやって来ました。
2009年に一度訪れた時の様子は?、、、、「お月見キャンプin吉井竜天AC」
ここは高規格な上安価なキャンプ場として有名でサイトも広くのびのび出来ファミキャン好みのキャンプ場ですね。。。
竜天天文台なども徒歩5分位の所にありイベント性も十分です。 川はありませんが・・・
それと、仮設のプールもありました・・・。
で、今回のトップページは

↓ 続きが気になる方は・・・
続きが気になる方はココをクリック
久しぶり吉井竜天オートキャンプ場(岡山県赤磐市)に行ってきました。
in15:00 out14:00 アウト時間が嬉しいですね。
約3時間の道のり今回は山陽自動車道、山陽IC下車後ドイツの森を抜けてやって来ました。
2009年に一度訪れた時の様子は?、、、、「お月見キャンプin吉井竜天AC」
ここは高規格な上安価なキャンプ場として有名でサイトも広くのびのび出来ファミキャン好みのキャンプ場ですね。。。
竜天天文台なども徒歩5分位の所にありイベント性も十分です。 川はありませんが・・・
それと、仮設のプールもありました・・・。
で、今回のトップページは

鉄棒女児こと、「きまぐれ探検家族」将来のオリンピック選手、来月2歳の次女ハ〜タン

親バカですわ〜 すんません!
↓ 続きが気になる方は・・・
続きが気になる方はココをクリック
2012年08月04日
2009年10月06日
・お月見キャンプin吉井竜天キャンプ場
2009.10.3~10.4 吉井竜天オートキャンプ場に行って来ました。
天気晴れ
自宅から約3時間、岡山県で有名な吉井竜天オートキャンプ場。区画サイト1泊/4500円(電源、流し台付)
in15:00 out14:00(out14:00とはうれしいですね)
当日の午前中電話で予約なんと即OK、ちょっとビックリ・・・いつもいっぱいなのに・・・。
行ってみると、きれいに整備され区画サイトも十分な広さがあり第一印象は◎です。
こんな感じにレイアウトしてみました。

今回もユニフレームのREVOペアです。
夕食は・・・た〇〇〇。
はい、ソース!!

ソースはやっぱりオタフクソース
私は広島出身ですから。

夕食はお手軽な☆たこ焼き☆(^-^)
そろそろお月様の様子を拝借

う~ん雲が多い。

まん丸やな~。

おっ、いい感じ、幻想的じゃん!
歩いて5分位の所にある竜天天文台で名月鑑賞会をやってたので行ってみましたが、あいにくその時は雲が多く満足いく鑑賞とはいきませんでしたが、望遠鏡などのアシスタントをされてる学生風の方々が、月や星座のことなどを詳しく説明していただき私達も娘も「へ~」とか「ふ~ん」って感じでとても勉強になりました。
星空はいろんなストーリーがあって面白いですね。
甘酒ごちそうさまでした。
寒い!

嫁はん顔怖え~ぞ
1日目、風呂も入らず終了。。。zzzz
2日目
天気快晴
今日は朝から場内散策
区画サイト、フリーサイト、トイレ・シャワー・炊事場



トイレ・シャワー・炊事棟は清潔感ばっちりです。◎
子供の遊び場。




どんぐり拾い。。。。。大きいどんぐりばっかり。



これって双子どんぐり?
くり拾い~。くり園に案内されちゃいました・・・。くりだらけ~



ぶくぶくとでかいくりばかり2kgむくの大変そう~。甘いのかな~。
案内してくれたおじさんの話では小ぶりな栗の方が甘いらしい
小ぶりな栗なんて落ちてなかったんですけど・・・。 まあええやん!
昼過ぎそろそろ温泉にも入りたいので撤収作業開始・・・・・・・
帰り道、湯郷温泉でサッパリ!
今回は行きも帰りも中国道宝塚IC~美作ICを利用しました。
山陽道を通るよりも10㌔程短縮できます。
年内がんばってまた来ま~す。 たぶん?
おわり。
天気晴れ

自宅から約3時間、岡山県で有名な吉井竜天オートキャンプ場。区画サイト1泊/4500円(電源、流し台付)
in15:00 out14:00(out14:00とはうれしいですね)
当日の午前中電話で予約なんと即OK、ちょっとビックリ・・・いつもいっぱいなのに・・・。
行ってみると、きれいに整備され区画サイトも十分な広さがあり第一印象は◎です。
こんな感じにレイアウトしてみました。
今回もユニフレームのREVOペアです。
夕食は・・・た〇〇〇。
はい、ソース!!
ソースはやっぱりオタフクソース

夕食はお手軽な☆たこ焼き☆(^-^)
そろそろお月様の様子を拝借
う~ん雲が多い。

まん丸やな~。

おっ、いい感じ、幻想的じゃん!

星空はいろんなストーリーがあって面白いですね。
甘酒ごちそうさまでした。
寒い!
嫁はん顔怖え~ぞ

1日目、風呂も入らず終了。。。zzzz

2日目
天気快晴

今日は朝から場内散策
区画サイト、フリーサイト、トイレ・シャワー・炊事場
トイレ・シャワー・炊事棟は清潔感ばっちりです。◎
子供の遊び場。
どんぐり拾い。。。。。大きいどんぐりばっかり。
これって双子どんぐり?
くり拾い~。くり園に案内されちゃいました・・・。くりだらけ~
ぶくぶくとでかいくりばかり2kgむくの大変そう~。甘いのかな~。
案内してくれたおじさんの話では小ぶりな栗の方が甘いらしい

小ぶりな栗なんて落ちてなかったんですけど・・・。 まあええやん!
昼過ぎそろそろ温泉にも入りたいので撤収作業開始・・・・・・・

帰り道、湯郷温泉でサッパリ!
今回は行きも帰りも中国道宝塚IC~美作ICを利用しました。
山陽道を通るよりも10㌔程短縮できます。
年内がんばってまた来ま~す。 たぶん?
おわり。