2013年01月16日
ファミで冬キャン、、その2
1.12〜1.13
久々のファミリーキャンプ、、in ハイマート佐中
こんな真冬に2歳の次女を連れて行くのは正直心配でしたが・・・
15時頃到着、、ちゃっちゃと設営。。。

一応、冬対策してみました。。。
久々のファミリーキャンプ、、in ハイマート佐中
こんな真冬に2歳の次女を連れて行くのは正直心配でしたが・・・
15時頃到着、、ちゃっちゃと設営。。。
一応、冬対策してみました。。。
今回は無理やり薪ストイン(ちびストーブ)

煙突貫通部は石膏ボードで幕を保護、出発前に即席作成、、、あまり格好良く無いですが、寒さには勝てませんので・・・
煙突ポート取付も考えましたが、流石にランドロックに穴開けるのは、、、、まだ早いかなって事で
室内は、、

角度は現場合せですかね、、、石膏ボードはカッターで加工出来るので楽ですね・・・

貫通穴にはボードが砕けるといけないのでステンレスのダストリング嵌めてみましたよ〜(^O^)
もう一つ、、アルパカストーブも・・・よしよしこれで完璧かな・・・(^。^)

それと寝床は、ランドロックのインナーだど空きスペースが多いので寒そうかと思い、ケシュアsecond4人用をインストールしてみました。。この日の為に急遽購入してしまいました〜(>_<)


以上、寒さ対策ギアは揃った所で、、、
同じフィールドで一夜を共にする方々は・・・


左にピルツ23、空を突き刺すワンポールテントカッチョいいですね〜、右奥にカーサイドシェルタータープですかねogawaの?ホホ〜なかなか見ない物ですね、寝床は車中なのでしょうかね〜?
と、3組でした、いずれもファミリーの方々でしたよ。我が家も含め皆さんチャレンジャーですね
ピルツのファミリーさんに軽く挨拶させて頂きました(^O^)、、、カーサイドタープ?近くで見たかったんですけどね、、、微妙に遠くて。。。また、今度!(^。^)
て事で、そろそろ夕食タイム、、、、今夜はちゃんこ鍋だったのですが、
電波悪くauiPhoneの電池の減りが早くて食事中写真無しです、、、美味しかったな!うん、うん
で、食後の荒れた室内は、、、


子供達はテント内で遊んだり


この頃、外の気温は0度、、、でもランドロック内は20〜21度と、全く寒さを感じず過ごす事が出来ました!
正直ここまで快適に過ごせるとは思ってませんでしたよ。。。
へへ家族みんな満足してくれましたよ〜、、、(*゚▽゚*)
ちびストーブにアルパカストーブ達はよく働いてくれまっせ!◎
その後、焚き火もしましたが、やっぱり外は寒いので30分で終了・・・写真無し
子供達は22時頃就寝、、、
私は24時頃までマッタリと、そろそろ寝るか〜とアルパカストーブの火を消し、薪ストは自然に消火するまでそのまま放置で就寝zzzzz おやすみなさい
翌朝、6時頃次女に起こされ、、、幕内リビングは極寒!!!
鍋に入れてたお湯が凍ってしまう位冷え切ってましたね、、、(@_@。
そんな中、長女は爆睡してましたが・・・ ランドロックINケシュアはかなり効果的でしたよ!
まずはアルパカストーブに火を入れ、その後薪ストにも薪を焼べ、あっという間に温々。。


朝靄の中、次女は外で遊ぶとか言うし・・・・

眠い中、嫁はん、ご苦労さんでした・・・
そんな中温々と私はフランクフルト焼いてみたり、、、コーヒー飲んでみたり、何となく朝食の用意ですかね?

次女もしっかり外遊びした後3人で朝食、、長女未だ起きず・・・
9時頃、嫁と次女がコットで二度寝開始zzzzzz
10時頃、やっと長女起床、、、寝すぎやろ〜
と、こんな感じに今回は主にランドロック内で過ごす時間が長かったような、、、、もしかして私だけかも
それから、昼食もほどほどにチェックアウト15時ギリギリまで楽しませて頂きました。
撤収中、我が家女性陣は私一人を残し散歩に、、、
その時の写真です。

何とか、「ファミで冬キャン」も成功を納める事が出来ました〜
長女も嫁も、冬キャンプを気に入ってもらえたようで、良かったですわ〜きっと次女もね!(^。^)
次は雪中キャンプに挑戦かな・・・?
おわり。
煙突貫通部は石膏ボードで幕を保護、出発前に即席作成、、、あまり格好良く無いですが、寒さには勝てませんので・・・
煙突ポート取付も考えましたが、流石にランドロックに穴開けるのは、、、、まだ早いかなって事で
室内は、、
角度は現場合せですかね、、、石膏ボードはカッターで加工出来るので楽ですね・・・
貫通穴にはボードが砕けるといけないのでステンレスのダストリング嵌めてみましたよ〜(^O^)
もう一つ、、アルパカストーブも・・・よしよしこれで完璧かな・・・(^。^)
それと寝床は、ランドロックのインナーだど空きスペースが多いので寒そうかと思い、ケシュアsecond4人用をインストールしてみました。。この日の為に急遽購入してしまいました〜(>_<)
以上、寒さ対策ギアは揃った所で、、、
同じフィールドで一夜を共にする方々は・・・
左にピルツ23、空を突き刺すワンポールテントカッチョいいですね〜、右奥にカーサイドシェルタータープですかねogawaの?ホホ〜なかなか見ない物ですね、寝床は車中なのでしょうかね〜?
と、3組でした、いずれもファミリーの方々でしたよ。我が家も含め皆さんチャレンジャーですね

ピルツのファミリーさんに軽く挨拶させて頂きました(^O^)、、、カーサイドタープ?近くで見たかったんですけどね、、、微妙に遠くて。。。また、今度!(^。^)
て事で、そろそろ夕食タイム、、、、今夜はちゃんこ鍋だったのですが、
電波悪くauiPhoneの電池の減りが早くて食事中写真無しです、、、美味しかったな!うん、うん
で、食後の荒れた室内は、、、
子供達はテント内で遊んだり
この頃、外の気温は0度、、、でもランドロック内は20〜21度と、全く寒さを感じず過ごす事が出来ました!
正直ここまで快適に過ごせるとは思ってませんでしたよ。。。
へへ家族みんな満足してくれましたよ〜、、、(*゚▽゚*)
ちびストーブにアルパカストーブ達はよく働いてくれまっせ!◎

その後、焚き火もしましたが、やっぱり外は寒いので30分で終了・・・写真無し

子供達は22時頃就寝、、、
私は24時頃までマッタリと、そろそろ寝るか〜とアルパカストーブの火を消し、薪ストは自然に消火するまでそのまま放置で就寝zzzzz おやすみなさい
翌朝、6時頃次女に起こされ、、、幕内リビングは極寒!!!
鍋に入れてたお湯が凍ってしまう位冷え切ってましたね、、、(@_@。
そんな中、長女は爆睡してましたが・・・ ランドロックINケシュアはかなり効果的でしたよ!
まずはアルパカストーブに火を入れ、その後薪ストにも薪を焼べ、あっという間に温々。。
朝靄の中、次女は外で遊ぶとか言うし・・・・
眠い中、嫁はん、ご苦労さんでした・・・
そんな中温々と私はフランクフルト焼いてみたり、、、コーヒー飲んでみたり、何となく朝食の用意ですかね?
次女もしっかり外遊びした後3人で朝食、、長女未だ起きず・・・
9時頃、嫁と次女がコットで二度寝開始zzzzzz
10時頃、やっと長女起床、、、寝すぎやろ〜
と、こんな感じに今回は主にランドロック内で過ごす時間が長かったような、、、、もしかして私だけかも

それから、昼食もほどほどにチェックアウト15時ギリギリまで楽しませて頂きました。
撤収中、我が家女性陣は私一人を残し散歩に、、、

何とか、「ファミで冬キャン」も成功を納める事が出来ました〜
長女も嫁も、冬キャンプを気に入ってもらえたようで、良かったですわ〜きっと次女もね!(^。^)
次は雪中キャンプに挑戦かな・・・?

おわり。
この記事へのコメント
なるほど!
Tent in Tent なのか。
勉強なります。
Tent in Tent なのか。
勉強なります。
Posted by レッド at 2013年01月17日 00:05
レッドさん
おッと、コメありがとうございます。
テントインテント、
ケシュアの天井が低い事もあり、かなり効果的でしたよ〜ぜひティアラにinして見てくださいね(^.^)
早く一緒に行きましょうよ!
おッと、コメありがとうございます。
テントインテント、
ケシュアの天井が低い事もあり、かなり効果的でしたよ〜ぜひティアラにinして見てくださいね(^.^)
早く一緒に行きましょうよ!
Posted by morishu at 2013年01月17日 00:22
冬のファミキャンも始動開始ですね^ ^
ケシュアのカンガルースタイルもいい感じですね。
急ごしらえの石膏ボードも芸が細かい!
さすがですわ!
どっちも密かに計画練ってたでしょ( ̄ー ̄)
奥さんと長女ちゃんが気に入ってくれたら、
もう問題なしですね〜
で、一気に雪中?(笑)
ケシュアのカンガルースタイルもいい感じですね。
急ごしらえの石膏ボードも芸が細かい!
さすがですわ!
どっちも密かに計画練ってたでしょ( ̄ー ̄)
奥さんと長女ちゃんが気に入ってくれたら、
もう問題なしですね〜
で、一気に雪中?(笑)
Posted by 左
at 2013年01月17日 08:10

薪ストいーですねー。
この季節、タープ外にでるの躊躇してしまいますよね。
しかし、このところピルツ多くなってますね。たしかにかっこいーですよね。
うちもそろそろ新幕購入も考えよかな・・・
この季節、タープ外にでるの躊躇してしまいますよね。
しかし、このところピルツ多くなってますね。たしかにかっこいーですよね。
うちもそろそろ新幕購入も考えよかな・・・
Posted by gopapa
at 2013年01月17日 08:36

おはようございます!
ハイマート良さげですね♪( ´θ`)ノ
でも天候変わるとバイクはヤバイかも
しかし、色んなもの持ってますね。〜♪(´ε` )
ハイマート良さげですね♪( ´θ`)ノ
でも天候変わるとバイクはヤバイかも
しかし、色んなもの持ってますね。〜♪(´ε` )
Posted by ロン at 2013年01月17日 08:42
毎度~( ̄^ ̄)ゞ
この時期ファミでテント、ええ家族やね〜
しかも左っちもでかピルツで参戦?
楽しかったでしょう。
ワカサギ釣りはしました?
この時期ファミでテント、ええ家族やね〜
しかも左っちもでかピルツで参戦?
楽しかったでしょう。
ワカサギ釣りはしました?
Posted by モーレー at 2013年01月17日 09:45
左さん
ケシュアはインナーとフライが一瞬で設営可能なので楽チンでしたわ〜
4.5日前から家族に行ってみる?って感じでスピード決行でしたよ、、私は雪中希望だったんですけどね・・・(^。^)
石膏ボードの囲いは20分で組立、後は現場合せでよし!って感じでした。
お誘いメール打掛けましたが、いつもの様にスピード決行だったのと場所変更もあったので。。。
ファミで冬キャン行けそうです(*゚▽゚*)
ケシュアはインナーとフライが一瞬で設営可能なので楽チンでしたわ〜
4.5日前から家族に行ってみる?って感じでスピード決行でしたよ、、私は雪中希望だったんですけどね・・・(^。^)
石膏ボードの囲いは20分で組立、後は現場合せでよし!って感じでした。
お誘いメール打掛けましたが、いつもの様にスピード決行だったのと場所変更もあったので。。。
ファミで冬キャン行けそうです(*゚▽゚*)
Posted by morishu
at 2013年01月17日 09:49

gopapaさん
おはようございます。
ファミで冬キャンなかなかいいですよ、、その代わり荷物が半端無いですけど・・・。(=´∀`)
ピルツの方はホトカペと石油ストーブで過ごされてましたよ、、新幕にどうですか?
おはようございます。
ファミで冬キャンなかなかいいですよ、、その代わり荷物が半端無いですけど・・・。(=´∀`)
ピルツの方はホトカペと石油ストーブで過ごされてましたよ、、新幕にどうですか?
Posted by morishu
at 2013年01月17日 09:55

ロンさん
ハイマートの標高は170m位なので、、雪積もっても直ぐ溶けるようですから、バイクでも行けそうですよ!
木谷と同じ位ですかね、、、?
ケシュアは直前購入しました、、、ランドロックのインナー寒そうなので・・・
行きましょ!
ハイマートの標高は170m位なので、、雪積もっても直ぐ溶けるようですから、バイクでも行けそうですよ!
木谷と同じ位ですかね、、、?
ケシュアは直前購入しました、、、ランドロックのインナー寒そうなので・・・
行きましょ!
Posted by morishu
at 2013年01月17日 10:01

モーレーさん
当日は気温も高く天候も良かったので、ランドロックのスカートまでペグダウンし終わった頃には暑かった位ですよ。ラッキーでした。。。(^。^)
トンガリは左さんでは有りません、よそ様でした。。
ワカサギ釣り、、、やりませんでした、次回挑戦かな?
当日は気温も高く天候も良かったので、ランドロックのスカートまでペグダウンし終わった頃には暑かった位ですよ。ラッキーでした。。。(^。^)
トンガリは左さんでは有りません、よそ様でした。。
ワカサギ釣り、、、やりませんでした、次回挑戦かな?
Posted by morishu
at 2013年01月17日 10:09

お父さんお疲れさまでした。
冬キャン楽しそう~
薪ストって楽しそうですね~
冬キャン楽しそう~
薪ストって楽しそうですね~
Posted by きよ
at 2013年01月17日 22:50

きよさん
こんばんは!
冬キャンプ楽しいですよ〜、
これもあれもって、車は荷物でパンパンになりますけどね〜!
薪ストは強い見方ですよ。。。
家族にこの時期もう行きたく無いと言われたく無かったので、、、、(^ ^)
こんばんは!
冬キャンプ楽しいですよ〜、
これもあれもって、車は荷物でパンパンになりますけどね〜!
薪ストは強い見方ですよ。。。
家族にこの時期もう行きたく無いと言われたく無かったので、、、、(^ ^)
Posted by morishu
at 2013年01月17日 23:31

こんばんわ。
アルパカ&薪ストは最強ですね!
もももか家、フジカ2号の購入を検討しちゃいます!
ランドロックにケシュアもいい感じですね!
けど、それにしても外は寒そ~う(@_@)
アルパカ&薪ストは最強ですね!
もももか家、フジカ2号の購入を検討しちゃいます!
ランドロックにケシュアもいい感じですね!
けど、それにしても外は寒そ~う(@_@)
Posted by もももか家 at 2013年01月18日 00:42
ももも家さん
2丁使いは最強で、室温と外気温の差は歴然でしたよ!(*゚▽゚*)
ランドのインナーでは寒そうでしたので、、、ケシュアに急遽変更しました。
フジカ2丁使いもかなり効果あると思いますよ、ぜひ真冬のテント泊も試して見て下さいな〜(^。^)
2丁使いは最強で、室温と外気温の差は歴然でしたよ!(*゚▽゚*)
ランドのインナーでは寒そうでしたので、、、ケシュアに急遽変更しました。
フジカ2丁使いもかなり効果あると思いますよ、ぜひ真冬のテント泊も試して見て下さいな〜(^。^)
Posted by morishu at 2013年01月18日 10:33
おはようございます
ってか…こっちのblog初めて拝見させていただきました!
ソロの顔しかしらないので、びっくりです!
ほんわか~した雰囲気が伝わってきます♪
ファミリーでの冬キャン、これからも楽しんで下さいね。
ってか…こっちのblog初めて拝見させていただきました!
ソロの顔しかしらないので、びっくりです!
ほんわか~した雰囲気が伝わってきます♪
ファミリーでの冬キャン、これからも楽しんで下さいね。
Posted by タイム
at 2013年02月15日 07:56

おはようございます。(^_^)
コメありがとうございます。。。
そうなんです、こちらも地味にファミキャンレポ綴ってます、、実はこちらの方が歴史あるんですよね、、(^O^)
私もガッツリファミリーキャンパーですよ!
こちらでも、宜しくお願いしますね〜o(^▽^)o
コメありがとうございます。。。
そうなんです、こちらも地味にファミキャンレポ綴ってます、、実はこちらの方が歴史あるんですよね、、(^O^)
私もガッツリファミリーキャンパーですよ!
こちらでも、宜しくお願いしますね〜o(^▽^)o
Posted by morishu at 2013年02月15日 11:06