3日目 2009.9.21~
マキノ高原キャンプ場を後に次のキャンプ場、
大見いこいの広場キャンプ場へ・・・・・
とその前に食材買出しに木之本IC近くのスーパー平和堂へ、、、夕食何にする~?
悩んだあげく・・
あれにしました。
ということで、大見いこいの広場キャンプ場B-5サイトに到着。。。あつい~高原キャンプと違いここは森林に囲まれてるので至って平和です、マキノ高原の風が嘘のようだ~。
ここは1泊/6300円と少々高め(区画サイト全てに電源あり)2泊目からは1割引してくれます。
設営完了。テントとヘキサタープの組み合わせ、私はこの組合せが一番好きなスタイルです。
今回もテーブルはローポジションです。
場内風景
受付及び管理棟です。
きれいに区画され、清潔感はばっちりです。
なぜか空いてるCサイト。
区画サイトはこんな感じですが、サイト付近での遊び場が道路(間の道)しか無いのでちょっと不満です
サイト近くの川
流れが速く子供達にはちょっと危なそうです。
要注意!
さてさて、夕食の前に温泉に→
北近江リゾート北近江の湯へ、キャンプ場からは車で約15分~20分位の所にあります。木之本ICの近所。
この温泉は浴室が広~いので気持ち良かったです。しかし
足元注意!滑ります!
ちなみに、キャンプ場にはコインシャワーがあります。
夕食はじゃじゃ~ん
あれとはこれです。↓
串焼き~
実は今回卓上炭焼きコンロが無かったのですが、どうしても串焼きが食べたかったので、長浜市内のホームセンターまで買いに行ったのでした。
アルペンにも行きましたが卓上型は無かったです。
おいおいどういうこっちゃ・・・
ホームセンター最高!
おそるべし物欲?食欲?
うまいうまい!
食後、焚き火をした後、平和な3日目終了~就寝zzz
4日目
am6:30分起床
朝食はシチューとパンでした。
食後、再度場内散策
遊具とデイサイト、コテージなどです。
フリーテントサイトとせせらぎ広場です。フリーサイトは車乗入れ禁止のようです。この日は子供会のようなグループが利用してました。せせらぎ広場ではマスのつかみ取りをやってるようですが、当日は魚不足の為中止でした・・残念。
場内マップ
ご覧の通りオートキャンプ場と遊具やせせらぎ広場など離れてるので、ちょっと不便ですね。歩いて4~5分。
やっぱり定番のバドミントン
あれ
再登場!またもやゲリラ一家が来てくれました。
みんな汗だくで
バドミント~ン
また、みんなで夕食を食べれるのならと思い、先日も行ったハトノマークの平和堂に買出しへ、
今夜も
串焼き~に決定!
当分はまりそう・・・。
食後、みんなで片付けをした後、ゲリラ家族は一路名古屋へ・・・
たのしかったよ~またね~
私達は、北近江の湯に行った後、雨も降ってきたので、星も拝めずそそくさとテント内へ
4日目終了~zzz
5日目連休最終日
am7:00起床 天気雨
朝食、ごはんと連日の残り物。
食後撤収作業開始、雨天決行。
am11:00キャンプ場を後に・・・。
午後から雨も上がってきたのでちょっと寄り道・・湖岸道路沿いにある小さな公園で休憩を・・・
と思いきや
またっ